北緯43度での放送受信記録
MW-VHF DXing(2005-2022)
長波
279kHz GTRK Sakhalinのローカルプロ
今日は土曜だった為、279kHzのGTRK Sakhalinのローカルプロ時間を...
2005.12.17
長波
長波
5時頃の850kHzで
今日は5時頃にも850kHzの英語局が受信できました。が、またしても局名は確認で...
2005.12.16
長波
中波
720kHzで受信できた局
今日の0430頃ですが、720kHzで中近東の音楽を流す局がQRK2-3程度で受...
2005.12.15
中波
長波
279kHz Radio Sakhalinのローカルプロ
今日の日中、留守録で279kHzで流れるRadio Sakhalinのローカルプ...
2005.12.14
長波
長波
261kHz Chitinskoe Radioのローカル
261kHz、Chitinskoe Radioの朝のローカルプロですが、0710...
2005.12.14
長波
長波
279KHzで聞こえているのは…
22時頃から279kHzのサハリン(Radio Rossii)を聞いていますが、...
2005.12.12
長波
中波
531kHzのRadio Sakhalin
サハリンといえば279kHzが有名ですが、中波で使用されているといわれる531k...
2005.12.12
中波
長波
東京での長波受信(15時頃)
東京に来ています。 札幌との気温差10度以上。やっぱり暖かいですね。 15時頃...
2005.12.10
長波
中波
850kHzの英語(?)局
昨日、今日と受信しているのですが、0330頃から0400頃にかけて850kHzで...
2005.12.09
中波
長波
7時頃の状態(12/8)
7時頃の受信状態ですが、常連の極東各局の他に、209kHzと225kHzのモンゴ...
2005.12.08
長波
長波
171、234kHzの受信音(12/7)
LWLさんがこちらでご報告されていますように、今日の朝は234kHzのマガダン、...
2005.12.07
長波
others
Radio Republic Sakhaの短波
0610のローカルプロ開始時に短波の各波を聞いてみました。 リストされている61...
2005.12.06
others
長波
234kHzでMayak
マガダンのローカル(0510-0600)受信中に何か裏でごそごそ聞こえていた局が...
2005.12.06
長波
長波
Magadanのローカルは長波のみ?
今日の朝も0510より234kHzでマガダンのローカルプロを聞いてみました。 オ...
2005.12.06
長波
長波
234kHz Magadanskoe Radioのローカル番組
ぶるがりやさんがこちらで詳しくご報告されている、マガダンのローカルプロを受信して...
2005.12.05
長波
スポンサーリンク
次のページ
1
…
48
49
50
51
52
…
55
スポンサーリンク
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました