X-Band

X-Band

10月5日の受信から

今日の受信局です。 -0400- 1548kHz ABC-4QD。非常に弱く、...
X-Band

1620kHzで常磐道の交通情報を受信

今日の午前5時の受信ファイルをチェックしていたところ、1620kHzの山が結構高...
X-Band

1702kHzの宮津漁業

今日の午前4時ですが、1702kHzで京都府宮津市の京都府漁業協同組合、宮津漁業...
X-Band

1620kHzで受信できた局

今日の午前4時、1620kHzで受信できた局の受信音です。 ハイウェイラジ...
X-Band

1700kHz XEPE

2230現在、1700kHzのXEPEがS2-3程度で受信できています。 現在の...
X-Band

昨日の23時過ぎ

昨日の23時過ぎからX-BandのTPがちょっとオープンしていました。 当地でき...
X-Band

昨日の24時頃

昨日の24時頃はX-Bandの北米局が受信できていました。 受信できた周波数は ...
X-Band

昨日の23時45分ごろ

昨日の23時45分頃からX-Bandの北米局の信号が急に上昇していました。 当地...
X-Band

1669kHz 船舶気象通報局-魹ヶ崎

1915過ぎから何気に1669kHzの船舶気象通報を聞いていました。各局ともそれ...
X-Band

TP-DXing

最近は21時頃帰宅することが多いのですが、帰って7030の電源を入れるとTP方面...
X-Band

1665kHz 京浜ハーバーレーダー

先日、東京に出かけた際、葛西臨海公園で受信したのがこの局です。 実は、この局は初...
X-Band

1629kHz 沼津市駐車場情報案内?

2155頃気付いたのですが、1629kHzで明らかに路側放送と思われるものが受信...
X-Band

ハイウェイラジオ野幌

以前にも紹介した事があるのですが、この数日、1620kHzのハイウェイラジオ野幌...
X-Band

昨日のX-Band

この数日公私共にあれこれあり、ちょっとご無沙汰になってしまいました。このblog...
X-Band

1611kHz Vatican Radio

今日の0557頃ですが、1611kHzでVatican Radioが受信できまし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました